たまにお客さんとの会話で話題にのぼるのがこのカロリーの話。
以前から少し気になってはいたので、実際にどれくらいの差があるのかを調べてみました。
種類 | カロリー(100gあたり) |
---|---|
そうめん(乾) | 約356kcal |
ひやむぎ(乾) | 約348kcal |
※出典:日本食品標準成分表2020年版(八訂)
わずかではありますが、ひやむぎの方が少しだけカロリーが低いです。
この差の理由としては、製法の違いがあります。
そうめんは製造過程で油を使う場合があり、それがカロリーをやや引き上げる要因になっています。
一方で、ひやむぎは油を使わない製法が多いため、若干ヘルシーになりやすいというわけです。
ただし、これはあくまで乾麺100gあたりの話。
実際に食べるときは、麺を茹でて水でしめてからいただくので、水分を含んで重量が増します。
そのため、ゆであがりの状態だと、そうめんもひやむぎも100gあたり120〜130kcal程度になります。
つまり、実際の摂取カロリーでいえば「大きな差はない」と言ってよいでしょう。
気にしたいのは「量」や「付け合せ」
カロリーだけで言えば、ひやむぎがわずかに有利。
でも、最終的には「食べる量」や「一緒に食べるもの」によって差が出ます。
たとえば、甘めのめんつゆをたっぷり使えばそれだけで糖質量は増えますし、天ぷらを添えれば一気に高カロリーです。
逆に、大根おろしやみょうが、しょうがなどの薬味を上手に使えば、
満足感はキープしつつもヘルシーに楽しめます。
ダイエット中の方やカロリーを気にしている方は、「そうめんかひやむぎか」よりも、「どれくらい食べるか」、「何と一緒に食べるか」に意識を向けてみるのがいいかもしれません。
【特撰ひやむぎ きわだち】
東京都墨田区太平1−22−1 ソラナ錦糸町102
(錦糸町駅北口より徒歩8分、東京スカイツリーより徒歩14分)
12:00~15:00 18:30~21:00 (L.O.30分前 / 木・金はランチのみ)
火・水曜日定休
※席がハイカウンター6席のみのため、大人数や小さなお子様はご案内できないことがございます。
※ご予約はネット予約のみで、記載されている指定の時間及びコースのみのご予約となります。