「どうしてこのお店を知ったんですか?」
ひやむぎ屋を始めて以来、来店されたお客様によくお尋ねするこの質問。聞いてみると、みなさまそれぞれの“ひやむぎとの出会い方”があるようです。
そして、そこには意外な共通点も見えてきました。
雑誌やテレビで見かけて、ずっと気になっていたという方
これは、やはり嬉しいお声のひとつです。
「前に雑誌で紹介されているのを見て、ずっと来てみたかったんです」
「テレビで観て、珍しいなと思って…」
ひやむぎ専門店という形態は、日常の中ではあまり見かけることが少ない分、メディアに取り上げてもらえると多くの方の記憶に残るようです。
ありがたいことに、その記憶がふとしたタイミングで思い出され、来店につながることも少なくありません。
口コミサイトの評価を見て来店された方
「Googleマップでランチを探していたら、評価が良かったので来てみました」
このように、インターネット上の口コミやレビューを参考にされる方も多くいます。特に近年は、初めて行くお店を選ぶ際に、星の数や実際のコメントを重視する方が増えている印象です。
「ひやむぎって、こんなに美味しかったんだ」といったようなレビューが、新たな来店のきっかけとなっているのだと実感しています。
実は多い、“蕎麦屋”や“うどん屋”を検索していてたどり着いたというケース
中でも最近増えてきたのがこちら。
「錦糸町 蕎麦屋」「錦糸町 うどん」などで検索していたところ、関連店舗として表示されて気になった、という方が少なくありません。
Googleの検索結果では、似たジャンルや立地が近いお店がレコメンドされる仕組みがあり、どうやら当店もそのなかに含まれているようです。
「最初は蕎麦かうどんを食べるつもりだったけれど、ひやむぎって珍しいなと思って来てみました」といったお声を聞くたび、「Googleさん、ありがとう!」となります。
ニッチな業態だからこそ、関連検索が重要になる
ひやむぎ屋という業態は、まだまだ認知度が高いとは言えません。実際、「ひやむぎ屋」とピンポイントで検索してご来店される方は、ごくわずかだと思います。
それだけに、「蕎麦屋」や「うどん屋」といった比較的検索ボリュームのあるキーワードに寄り添うことで、ひやむぎ屋の存在を知っていただけることは、大変ありがたいのです。
ニッチなお店ほど、Googleのレコメンドや関連検索との相性が重要なのかもしれません。当店以外にも、思いがけない“出会い”が生まれるこの仕組みを、うまく活用してもらえればと思います。
【特撰ひやむぎ きわだち】
東京都墨田区太平1−22−1 ソラナ錦糸町102
(錦糸町駅北口より徒歩8分、東京スカイツリーより徒歩14分)
12:00~15:00 18:30~21:00 (L.O.30分前 / 木・金はランチのみ)
火・水曜日定休
※席がハイカウンター6席のみのため、大人数や小さなお子様はご案内できないことがございます。
※ご予約はネット予約のみで、記載されている指定の時間及びコースのみのご予約となります。