ひやむぎの話

【ひやむぎに合う薬味5選】定番からちょっと変化球まで、試して美味しかったもの

暑い季節に嬉しいひやむぎ。シンプルな麺だからこそ、つゆに入れる薬味で味わいがグッと変わります。今回は色々と試した結果、特においしかったおすすめの薬味5選をご紹介します。定番のものから、ちょっと意外な組み合わせまで、ぜひ参考にしてみてください!

1. ネギ – 定番だけど外せない理由がある

やっぱり外せないのが「ネギ」。定番中の定番ですが、それには理由があります。

あの爽やかな辛味とシャキシャキ感がつゆの味を引き立て、ひやむぎの喉越しの良さをさらに際立たせてくれるんですよね。私は小口切りにしたものをたっぷり入れるのが好きです。

特に夏場は、ネギに含まれる辛味成分が体を温めてくれるので、冷たい麺を食べても体を冷やしすぎない効果も期待できます。手軽に手に入るのに、こんなに美味しさをアップしてくれる便利な薬味です。

2. 生姜 – さっぱり感と食欲増進効果がすごい

暑い日のひやむぎに「生姜」をプラスすると、さっぱり感が増して本当に美味しいんです。

すりおろした生の生姜を少量加えるだけで、つゆの風味がガラッと変わります。特に、脂っこいものを食べた後や、食欲がない時でも、生姜の香りで不思議と食べられてしまうんですよね。

また、生姜には消化を助ける効果もあるとされているので、夏バテ気味の時にもおすすめです。チューブのものでも代用できますが、できれば生の生姜をすりおろすと香りが断然違います!

3. 茗荷 – 苦手な人も多いけれど、試す価値あり!

「茗荷(みょうが)」は好き嫌いが分かれる薬味かもしれませんが、ひやむぎとの相性は抜群です。

あの独特の香りと程よい苦味が、あっさりしたひやむぎのつゆに深みを与えてくれます。私は茗荷の千切りをたくさん入れるのが好きで、見つけたらめちゃくちゃ入れてしまいます。

最初は抵抗があるかもしれませんが、一度ハマると癖になる味わい。夏の季節限定の贅沢とも言える薬味です。冷蔵庫で保存して、少しずつ使うのもおすすめですよ。

4. ホースラディッシュ(西洋わさび) – 意外な組み合わせが絶品

意外かもしれませんが、「ホースラディッシュ(西洋わさび)」もひやむぎのつゆとの相性が抜群なんです。

日本のわさびと違って主張が強すぎないので、あっさり系のひやむぎによく合います。ツーンとした辛さではなく、まろやかな辛さと香りが特徴で、つゆの味わいをグッと引き立ててくれます。

スーパーでもチューブタイプのものが手に入るようになってきました。少量でも風味付けになるので、ひやむぎがマンネリ化してきたな、と感じたときにぜひ試してみてください。

5. 柚子胡椒 – 一度試したら手放せなくなる最高の組み合わせ

最後に紹介するのは「柚子胡椒」。個人的に、これは本当におすすめしたい組み合わせなんです!

ほんの少量でいいので、つゆに溶かし入れるか、麺にちょこんとのせて食べてみてください。柚子の爽やかな香りと唐辛子のピリッとした辛さが、ひやむぎの味わいを何倍にも引き立ててくれます。

ただし、チューブタイプのものだと人工的な味が強く出てしまうことがあるので、できれば瓶入りの本格的な柚子胡椒を使うのがベスト。一度食べたら、「なんでもっと早く試さなかったんだろう」と思うこと間違いなしの組み合わせです。

まとめ

いかがでしたか?定番のネギから意外な組み合わせのホースラディッシュまで、ひやむぎを何倍も美味しくしてくれる薬味を紹介しました。

暑い季節、何度も食べることになるひやむぎだからこそ、薬味を変えるだけで新しい味わいを楽しめるのは嬉しいですよね。ぜひ、今回紹介した薬味をお試しいただき、あなただけのお気に入りの組み合わせを見つけてみてください。

 

【特撰ひやむぎ きわだち】
東京都墨田区太平1−22−1 ソラナ錦糸町102
(錦糸町駅北口より徒歩8分、東京スカイツリーより徒歩14分)
12:00~15:00 18:30~21:00 (L.O.30分前 / 木・金はランチのみ)
火・水曜日定休
※席がハイカウンター6席のみのため、大人数や小さなお子様はご案内できないことがございます。
※ご予約はネット予約のみで、記載されている指定の時間及びコースのみのご予約となります。

お店の予約オンラインで購入